第二五井踏切(JR内房線八幡宿~五井間)2016年06月27日 19時33分

五井駅から八幡宿方面に向けて、一番近い踏切です。駅すぐ近くのもっと広い通りは線路下をくぐっています。
この踏切は一方通行になっています。
近くに小学校があるせいか、歩道が広くとられ、色分けされています。





第一五井踏切(JR内房線八幡宿~五井間)2016年06月25日 09時56分

北五井緑道(水路脇に整備されている公園・散策路)沿いにある道路上の踏切です。
この辺りの踏切は全方位型警報灯に切り替わってますね。

海側(国道16号方面)に向かって撮影。

山側(館山道方面)に向かって撮影。
この踏切を渡って直進方向は一方通行になっています。

撮影時、ひらがなのプレートがありませんでした。


第二君塚踏切(JR内房線八幡宿~五井間)2016年06月24日 19時52分

二車線ある、住宅地としては割と広い道上にあります。
この辺りは線路沿いにも両側に道があるので踏切撮影がしやすいです(笑)

B型の全方位型警報灯が二組付いています。

こちら側も同じく。

209系が通っていきます。



谷野踏切(JR内房線八幡宿~五井間)2016年06月22日 16時59分

君塚中央公園脇にある踏切です。
道路幅から考えると踏切幅が広く、歩行者が安全に渡れそうです。

右側の、木が生い茂っているところが公園です。

反対側から撮影。



田中踏切(JR内房線八幡宿~五井間)2016年06月21日 19時52分

住宅地の比較的広い道路上にあります。

オーバーハング型の警報灯と警標になっていて、全方位型の警報灯がたくさんついています。
歩道も随分整備されています。



田んぼの中でもないのに、何故「田中」踏切なんでしょうね。


五所踏切(JR内房線八幡宿~五井間)2016年06月20日 18時18分

それほど広い道路にある踏切ではありませんが、屈折型遮断桿になっています。
そして、何故か歩道が広い!!
このくらい広いと子どもが通っても安心です。
「五所」はこの辺りの町名です。




下田踏切(JR内房線八幡宿~五井間)2016年06月19日 09時52分

国道297号(大多喜街道)と交差するトンネルを抜けてしばらく行った所にある踏切です。
住宅地の中にある、人と自転車だけが通れる小さな踏切です。
地図上の目印としては、近くに若宮八幡宮という神社がありますが、この神社も少し奥まったところにあり、通りからは少し分かりにくいかも。
「下田」はこの辺りの字のようです。


E217系が通りました。



鶴舞街道踏切(JR内房線八幡宿~五井間)2016年06月18日 21時17分

八幡宿駅から五井駅方面に向かって一つ目の踏切です。
この辺りから大多喜に続く「大多喜街道」を行くと、市原市鶴舞という地名があります。そちらに抜けていく道、ということでついた名前なのでしょう。


踏切を渡る陸橋があります。近くに小学校があるからかな?



稲荷前踏切(JR内房線浜野~八幡宿間)2016年06月16日 20時07分

浜野駅から八幡宿駅方面で、一番八幡宿駅に近い踏切です。
車は通れません。
八幡宿駅の方に神社がありますが、ここからはちょっと離れているしな~・・・。
どうして「稲荷前」なんでしょうね。





第二菊間道踏切(JR内房線浜野~八幡宿間)2016年06月15日 17時16分

県道126号上(菊間地区に通じる道)にある踏切です。
八幡宿駅近くにあり、車通りは多いですが、踏切自体は少々狭いような・・・。



209系が通って行きました。