カス組合踏切(銚子電鉄仲ノ町~観音間) ― 2016年04月02日 14時02分
ヤマサ醤油第一工場に隣接する、仲ノ町駅の車庫のすぐ近くにあります。車庫入口とは別です。
ヤマサの工場へ入っていくための裏口の一つのようで、ほとんど利用者はいないようです。朝夕はわかりませんが。
(後日、こはくさんから「昔の銚電せんべい工場の入口」との情報を頂きました。)
第4種踏切です。
ヤマサ醤油の第一工場に向かって撮影。何のタンクだろう?(醤油の原料、大豆か麦の入っているタンクだそうです。こちらもこはくさん情報です)
反対側から撮影。反対側もヤマサ醤油。パイプが上を通っています。
・・・で。カス組合???醤油粕かな。何にしろスゴイ名前です。(醤油粕で正解だそうです。文中()内の補足は全てこはくさん情報でした。ありがとうございました。平成28年4月8日追記)
ヤマサの工場へ入っていくための裏口の一つのようで、ほとんど利用者はいないようです。朝夕はわかりませんが。
(後日、こはくさんから「昔の銚電せんべい工場の入口」との情報を頂きました。)
第4種踏切です。
ヤマサ醤油の第一工場に向かって撮影。何のタンクだろう?(醤油の原料、大豆か麦の入っているタンクだそうです。こちらもこはくさん情報です)
反対側から撮影。反対側もヤマサ醤油。パイプが上を通っています。
・・・で。カス組合???醤油粕かな。何にしろスゴイ名前です。(醤油粕で正解だそうです。文中()内の補足は全てこはくさん情報でした。ありがとうございました。平成28年4月8日追記)

最近のコメント