後草踏切(JR総武本線旭~飯岡間)2016年03月01日 18時12分

飯岡駅から旭駅に向かって一つ目の踏切です。
後草は付近の地名です。





コメント

_ メグパパ ― 2016年03月01日 19時52分

全然関係ないんですが、オランダでは踏切がなかなかなくせないそうです。
なぜかというと、オランダは国土のほとんどが海抜マイナスだったりして地盤が悪いからだそうです。道路が潜る式の立体交差は地下水が出てだめ、線路をまたぐ式はしっかり立たせるために大規模な工事が必要らしいです。
そういうわけで、高速鉄道でも踏切がある珍しい国だそうです。

やったね!ノコノコ君。日本の踏切がなくなってもオランダのはずっと残るよ。

_ ノコノコ ― 2016年03月03日 17時22分

グーグルマップのストリートビューでオランダの踏切をみました。
赤と白の踏切でした。遮断桿も日本のとは違って道路の半分の長さしかありませんでした。
高架は少なかったです。
あの踏切を高速鉄道も通るのはびっくりしました。
外国の踏切も見てみたいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ノコノコと入力して下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nokonoko.asablo.jp/blog/2016/03/01/8035501/tb