杉山踏切(JR総武本線倉橋~猿田間) ― 2016年03月09日 17時48分
コメント
_ わさびくま322 ― 2016年03月21日 14時11分
_ ノコノコ(母) ― 2016年03月22日 20時17分
こんばんは。
ノコノコがわさびくまさんのコメントを読んで、
「わさびくまさんのお勧めだったら、今度、銚子方面に行ったらここの橋も撮ってきたいなあ~」
と言ってました(^^)
わさびくまさんのブログでも確認していたようです。
総武本線の開業からだと、相当昔からありますよね。今も現役で使われているなんてビックリです。
ノコノコがわさびくまさんのコメントを読んで、
「わさびくまさんのお勧めだったら、今度、銚子方面に行ったらここの橋も撮ってきたいなあ~」
と言ってました(^^)
わさびくまさんのブログでも確認していたようです。
総武本線の開業からだと、相当昔からありますよね。今も現役で使われているなんてビックリです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nokonoko.asablo.jp/blog/2016/03/09/8043459/tb
ノコノコさんは本当に踏切が大好きなんですね。この踏切は私が以前猿田神社の参道の橋を見に行った時に一緒に撮影しました。
猿田神社の橋(「先神橋」という名称です)は総武本線の開業時からあるレンガ造りの橋で、一見の価値はあると思います。ぜひ撮りに行ってみてください!!