仲原踏切からそのまま内房線沿いの道路を南三原駅方面に行くとこの踏切があります。
こちらも第四種踏切です。
この辺りは線路が真っすぐなので四種のまま残っているのでしょうか。
踏切を海側にわたると、海而山西海寺金福院というお寺の裏手のほう(お墓方面?)に出るようです。
生活道路として残っているのかも知れません。
海側(お寺)方面に向かって撮影。笹薮があるので奥に行くのに勇気が要りそうです。勇気(時間も)ないので行きませんでした(笑)。
反対側から撮影。
千葉のJR東日本の四種踏切には(今まで見たところでは)この標識がありますが、他の県はどうなんでしょうね。
最近のコメント