ヤマサ踏切(銚子電鉄銚子~仲ノ町間)2020年09月12日 12時59分

2020年8月末、銚子電鉄の踏切を再度撮影してきました。
前回は2015年12月に撮影しています。

踏切設備が変わったところも変わっていないところもありますが、今回撮影してきた分をまた掲載したいと思います。

ヤマサ踏切は前回と変わりありませんでした。




あっ、銚電が作ったプレートが新しくなってます(笑)

カス組合踏切(銚子電鉄仲ノ町~観音間)2020年09月12日 13時11分

カス組合って何回聞いてもすごい名前の踏切。
由来については、以前記事を作ったときに詳しい方に教えていただいたのでそちらをご覧ください。

こちら側は変わってない模様。


こちらの警標の「とまれみよ」は新たに作り直されてます。

何故かこっち側は「ガス組合」になっております。
「カス」だとは思わないもんなあ。


横田踏切(銚子電鉄仲ノ町~観音間)2020年09月12日 13時28分

こちらも特に変化ありません。



前回はプレートがありませんでした。

小川戸踏切(銚子電鉄仲ノ町~観音間)2020年09月12日 13時37分

こちらも特に変化ありません。



「こかど」踏切とルビが振られています。
読めない・・・。