君ヶ浜踏切(銚子電鉄君ヶ浜~犬吠間)2020年09月19日 11時40分

こちらも片側だけですが、全方位型警報灯に変わってます。
遮断機も新しくなっています。
結構な数の踏切が整備されてますね。まだ全部掲載し終えてませんが。

前回と比べて警報機が新しくなっているのはもちろんですが、それ以上に遮断桿の角度が正常(というのだろうか?)になっているのが気になります(笑)。
何のこっちゃという方は、トラックバックを辿って前回のここの写真を見ていただけるとご理解いただけると思います。


そして雨風に負けないプレート。
ラミネートだとどうしてもね・・・。

19号踏切(銚子電鉄海鹿島~君ヶ浜間)2020年09月19日 11時25分

前回は雨模様でしたが、今回はお天気が良く、青空の写真が撮れました。
ここも有名な撮影スポットです。

前回は無かった「止まれ見よ」のプレートがついてます。
よーく見ると、片側はゴシック体、反対側のは明朝体と、フォントが違います。
謎。

ゴシック体

明朝体

丁度電車が来ました。
というか、この日は異常に暑くて踏切だけ撮ってサッサと帰ろうとしたら、丁度写真を撮りに来た人から
「もうすぐ電車来るよ」
と教えていただき撮れました。
声を掛けてもらわなかったら電車の写真は撮れませんでした(笑)。
ありがとうございました。



木挽踏切(銚子電鉄海鹿島~君ヶ浜間)2020年09月18日 15時15分

銚子電鉄の有名な撮影スポットの一つです。
「止まれ見よ」のプレートが無くなってます。
新たに作っているところでしょうか?

追記:
木挽踏切という名前の由来ですが、以前踏切近くに「木挽き」という屋号の農家さんがあったそうです。
それが由来なのではないかとコメントをいただきました。
こはくさん、教えていただきありがとうございました。(2020年10月3日)




17号踏切(銚子電鉄海鹿島~君ヶ浜間)2020年09月18日 14時23分

この踏切も前回と変わりありません。
天気が違うくらい?



海鹿島駅踏切(銚子電鉄海鹿島~君ヶ浜間)2020年09月18日 13時19分

海鹿島駅すぐ脇の踏切です。
西海鹿島~海鹿島駅間には踏切はありません。


警報機が新しくLEDになってます。
建物や電柱で警報機が見えにくい場所なので目立つようになったのではないでしょうか。

プレートも手作りではないものです。

海鹿島大踏切(銚子電鉄笠上黒生~西海鹿島間)2020年09月18日 13時05分

こちらの踏切は前回と変化ない感じです。




14号踏切(銚子電鉄笠上黒生~西海鹿島間)2020年09月17日 16時08分

ここは四種踏切だし変わってるところがあるのかなと思ったら、「とまれみよ」プレートが追加されてました。
そして、こちら側の柱の部分、以前は白だったのに黒黄色の縞になってます。
もしかしたら遮断桿の再利用でしょうか??

こちら側は白のまま。
何故だろう。
警報灯がついたものは隣の海鹿島大踏切のものです。


笠上黒生駅2020年09月17日 16時05分

ここの駅には踏切の使われなくなった(??のか再生して後でまた使うのか??)部品が置いてあります。

塗りなおしたらまた使えそうです。
知らんけど。


笠上大踏切(銚子電鉄本銚子~笠上黒生間)2020年09月16日 13時25分

笠上黒生駅横の踏切です。
写真奥にホームが少し見えています。

こちらの踏切も片側だけ全方位型警報灯に変わっています。
前はスゴイ付き方してました。

あ、遮断機は両側とも新しくなってますね!!
警報機と一緒に新しくしたんでしょうか。


笠上小踏切(銚子電鉄本銚子~笠上黒生間)2020年09月16日 13時11分

警報機が新しくなってます!!
(片側だけですが・・・)
LEDの全方位型警報灯がついてます。
ここの警報灯は住宅がすぐ脇にあり、さらにカーブミラーもあるので見えにくかったのでしょうね。
Googleマップで見ると、2019年6月時点では前のままだったので新しくなったのはつい最近のようです。


こちら側が変化なし。
まあ、見通し悪くなさそうですもんね。
警報灯の下側が気にはなりますが・・・。機能的には問題ないんでしょう。

警報機買うとプレートもおまけで作ってもらえるのでしょうか?
それはさておき、撮影に行ったときは煎餅を買ってきましたので少しでも応援できてればなと思います。
美味しいので経営状況関係なく買いますが。