八街銚子街道踏切(JR総武本線八街~日向間)2015年12月11日 10時16分

県道43号線上にある踏切です。

こちらはC型警報灯です。

こちらはオーバーハング型です。

プレートは撮り忘れました(^^;

大正踏切(JR総武本線八街~日向間)2015年12月11日 10時19分

八街駅近くの路地にある踏切です。
両側とも警報灯はB型、警報柱が長く、警標がかなり上の方にあります。





八街街道踏切(JR総武本線八街~日向間)2015年12月11日 10時22分

八街駅に一番近い踏切で、国道409号上にあります。
交通量が多く、トラックも良く通る割に歩道がないので、徒歩で渡るのはちょっと怖いです。


両側に警報柱があります。
オーバーハング型とB型、B型警報灯は丸い形の全方位型警報灯です。


八街西街道踏切(JR総武本線榎戸~八街間)2015年12月16日 15時02分

八街駅から榎戸駅に向かって一つ目の踏切です。
車通りは多いです。
丸型の全方位型警報灯(B型)がついています。





新氷川踏切(JR総武本線榎戸~八街間)2015年12月22日 10時36分

総武本線に沿って走る見通しの良い道路沿いにあります。

上の写真からはわかりませんが、大きな線路沿いの道側(写真と反対方面)から踏切に向かって入ると、ちょっとだけ上りの傾斜になってます。
車の底を擦ってしまうのかも知れません。



二分社踏切(JR総武本線榎戸~八街間)2015年12月22日 15時40分

この踏切のところから八街駅方面に向かうと、駅の近くまで線路沿いにまっすぐに伸びています。
榎戸駅方面には線路も道路も曲がりながら離れていき、見通しが悪くなるせいか、警報灯が多いです。
そして警標は高い位置にあります。

プレートの周りが青白というのは珍しいような。

富山踏切(JR総武本線榎戸~八街間)2015年12月22日 15時54分

県道76号から国道409号へ抜けていく道の途中にあります。
踏切の近くにはコンビニや大型店舗もあるせいか車通りが多く、比較的大きな踏切です。

こちらからはオーバーハング型とB型警報灯、反対側は(写真でも見えていますが)B型警報灯になっています。

オーバーハング型の立派な警標。

「とやま」ではないのですね。

一分社踏切(JR総武本線榎戸~八街間)2015年12月24日 13時06分

住宅地の奥にひっそりとある踏切です。
地元の人位しか利用しないようです。中学生(?かな?小学校高学年?)が数人、自転車で横並びになって通っていきましたが、「一列になれー!」と注意するような場所ではありません(笑)

写真を撮った側は住宅地、踏切を渡ると農耕地になります。

「いちぶんしゃ」です。ひらがなプレート撮り忘れました。
ここから八街方面に向かうと「二分社踏切」もありますね。

榎戸新田第一踏切(JR総武本線榎戸~八街間)2015年12月24日 13時10分

榎戸駅から八街方面に向かって、一番最初の踏切です。・・・が、離れた場所にあります。
県道76号からここに至る道はかなり狭いです。
反対側からの方が比較的簡単に行けますが、やっぱりこの近くだけ狭いです。


A型警報灯が3組付いてます。

ピンボケ・・・。

榎戸踏切(JR総武本線南酒々井~榎戸間)2015年12月27日 16時58分

榎戸駅近くの踏切なので、車通りは多いです。
ここから駅の入口までは100メートルほどあります。


駅の入口まで100メートルほどあるといっても、ホームの端は踏切すぐそばなせいか、侵入防止のトゲトゲがあります。