FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

成東踏切(JR総武本線成東~松尾間)2015年11月25日 20時26分

成東駅すぐの踏切です。
ここから、総武本線と東金線に分かれていきます。

分かりにくいですが、線路が二本あり、手前が総武本線、奥が東金線です。

反対側から撮影。C型警報灯です。



津辺踏切(JR総武本線成東~松尾間)2015年11月25日 20時18分

成東駅が近くなってきたせいか、ちらほら住宅が見え出しました。


下の警報灯の方向が、一つ一つねじれて違う方向を向いています。




富田第二踏切(JR総武本線成東~松尾間)2015年11月25日 20時16分

同じような風景が続きます。

国道126号方面に向かって撮影。

反対側より。赤字の「とまれみよ」が目立ちます。
そして、どこまでも真っすぐ続きそうな道路・・・。



中富田踏切(JR総武本線成東~松尾間)2015年11月25日 19時47分

田んぼ道の中の踏切です。




プレートの周りがやけに目立ちます。

富田幸谷踏切(JR総武本線成東~松尾間)2015年11月25日 19時30分

「富田幸谷」という集落へ続く道路にあるので、この踏切名がついたかと思われます。
比較的この辺りでは大きな踏切です。



B型警報灯が3組・・・。



沖寺崎第一踏切(JR総武本線成東~松尾間)2015年11月25日 18時18分

近くに牛舎がありました。
息子は息を止めて撮影していました(そこまでしなくても!?なんですが、息子は動物のにおいが苦手なのです。そして、それでも撮りたいのか、という気もしないでもない)。





寺崎第一踏切(JR総武本線成東~松尾間)2015年11月24日 19時26分

見事に周囲は田んぼです。

撮影日は10月半ばですが、お天気が良すぎて逆光が・・・(笑)

反対側からはキレイに撮れました。

A型・B型両方の警報灯がついてます。



早船第一踏切(JR総武本線成東~松尾間)2015年11月23日 16時28分

周囲に田んぼが広がり、見通しのいいところです。
それにしても、ずっと線路はまっすぐですね。





早船第二踏切(JR総武本線成東~松尾間)2015年11月23日 16時19分

二車線の比較的広い道路上にあります。

国道126号方面に向かって撮影。

反対側から撮影。



芝原踏切(JR総武本線成東~松尾間)2015年11月23日 11時22分

本水深第一踏切方面(松尾駅側)からだと、芝原踏切のちょっと(?)手前で沿線沿いの道路が途切れるので、迂回します。